【ニューヨークの交通機関】OMNY対応の地下鉄編

全米屈指の規模を誇るニューヨーク市の地下鉄(MTA)は27本のラインからなり、スタテンアイランドを除く市内全域の472駅を結び、365日・24時間運行している。各路線にはⒶ Ⓒ ① ②などのアルファベットや数字が付けられ、ルートに応じて10のグループに色分けされている。また、マンハッタンの2nd Ave沿いを走るⓆラインは、将来的に125丁目(125th St)まで延伸される計画が進行中。

基本的にラッシュ時は2〜5分おき、日中は10〜15分おき、深夜は20分おきに運行。いくつかのラインは週末運休やルート変更、急行が各駅停車になることやその逆もよくあるため、車内アナウンスを聞き、貼り紙を注意して見ること。エレベータのある駅は公式マップ内で確認できる。

▼MTA New York City Transit
Tel 511(NY 市内/音声案内)
(877) 690-5116

料金

①1回(Single Ride Ticket)2.90ドル

②タッチ式の電子決済/OMNY専用カード

長年利用されていたメトロカードは廃止され、改札に新たに設置されたOMNYというタッチ式の電子決済システムを通して運賃を支払う。駅の自動券売機またはCVSやウォルグリーン、セブンイレブンなどで入手できるOMNY専用カード(プリペイド式)またはタッチ決済機能を搭載したクレジットカードやデビットカード、電子決済アプリをダウンロードしたスマートフォンが使用できる。

・乗り放題(Unlimited Ride)
同じ支払い方法で1週間以内に12回乗車すると、自動的にその週の13回目以降は乗り放題に切り替わる。

利用方法

緑または赤の球体ランプが地下鉄入口の目印。「Uptown」「Downtown」「Manhattan」「Brooklyn」など、進行方向によって入口が異なる駅があるので入場前に確認を。改札から出ない限り何回でも乗り換え可能。改札を出て最寄りの地下鉄路線またはバスに乗り換える場合は2時間以内であれば1回のみ無料。

待望のタッチ式改札「OMNY」

2019年5月より、ニューヨークの地下鉄に待望のタッチ式改札システム「OMNY」が導入された。OMNY専用カードだけでなく、モバイルウォレットまたは、非接触型決済機能が付いたデビットカードやクレジットカードをかざすだけ。
https://omny.info

専用アプリ「MYmta」

市内の地下鉄とバスの「オンタイム」時刻表が分かるMTAのオフィシャルアプリ。遅延やルート変更、ルート検索もこれ1つで楽々。
https://www.mta.info